丹倉神社
(アカクラジンジャ)
高さ10mはあろうかという球状の岩が鎮座し、岩と樹木が同化しているのがわかります。社殿はなく、祭神も不詳。原始の山岳信仰を受け継ぐ修験者たちの修行の場であり、巨岩に岩を感じる自然信仰の原点とも言われる場所です。
このスポットの関連記事
- 住所
- 熊野市育生町赤倉
※料金等については変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。
ここまでスクロールすると地図が表示されます。
※料金等については変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。
ここまでスクロールすると地図が表示されます。
熊野市という街に行ってみると気づかれると思いますが、市内のいろんなところにカタチの奇妙な岩であったり、“ある動物” の姿にも見える岩があったりします。 そんな岩の街(?)熊野の山深くに、高さ約300m、幅約500mはある巨大な岩...
#観光三重 第61回フォトコンテスト結果発表!! 今回の応募総数はなんと263枚! このページでは、その中から選りすぐりの作品をご紹介していきます♪ 素敵な作品盛りだくさんなので、現地に行きたくなること間違いなし! ...
#アンケートに答えてプレゼントや割引などの特典がもらえるお得な「スマホでみえ得キャンペーン」。今回は、高速道路から近くアクセスしやすい、自然体験ができるスポットをご紹介します!!
#