鈴鹿市伝統産業会館「伊勢型紙体験彫り」
(スズカシデントウサンギョウカイカン)
小紋・友禅など、着物を染める形紙作りに欠かせなかった伊勢型紙と鈴鹿墨。鈴鹿市が全国に誇るこれらの伝統工芸を紹介し、優れた技術を後世に伝えようと建設された鈴鹿市伝統産業会館では、伊勢型紙を使ったオリジナルのしおりを作ることができます。
形紙の上に貼られた下絵の通りに小刀を入れていくと、和風で粋なしおりの完成。誰でも簡単に作れて、すてきなおみやげに。体験の後は、展示室で伊勢型紙の作品や展示道具を見学できます。
形紙の上に貼られた下絵の通りに小刀を入れていくと、和風で粋なしおりの完成。誰でも簡単に作れて、すてきなおみやげに。体験の後は、展示室で伊勢型紙の作品や展示道具を見学できます。
このスポットの関連記事
- 住所
- 〒510-0254 鈴鹿市寺家3-10-1
- 電話番号
- 059-386-7511(鈴鹿市伝統産業会館)
- 公式URL
- http://www.densansuzukacity.com
- 営業時間
- 9:00~16:30
- 休業日
- 毎週月曜日 ※祝日の時は翌日
年末年始 - 料金
- 栞体験彫りは1枚100円×人数
- 公共交通機関でのアクセス
- 近鉄名古屋線「鼓ヶ浦駅」より徒歩10分
- 車でのアクセス
- ・東名阪自動車道「鈴鹿IC」より約45分
・東名阪自動車道「津IC」より約35分
・東名阪自動車道「亀山IC」より約40分 - 駐車場
- 有(無料)
※料金等については変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。
ここまでスクロールすると地図が表示されます。