莵上耳利神社
(うなかみじんじゃ)
四日市JCTからほど近くに位置する神社。
主祭神は応神天皇で本堂は創建は不明ですが、神明造で造られています。
神社西方の重地山から文久2(1862)年に発見された、莵上耳利神社所蔵の「銅鐸」は県の有形文化財に指定されており、四日市市立博物館に保管してあります。
【所蔵品】
銅鐸 = 県考 1口 1952/03/13(S27) 弥生 莵上耳利神社 (外部リンク)
主祭神は応神天皇で本堂は創建は不明ですが、神明造で造られています。
神社西方の重地山から文久2(1862)年に発見された、莵上耳利神社所蔵の「銅鐸」は県の有形文化財に指定されており、四日市市立博物館に保管してあります。
【所蔵品】
銅鐸 = 県考 1口 1952/03/13(S27) 弥生 莵上耳利神社 (外部リンク)
このスポットの関連記事
- 住所
- 〒512-8064 四日市市伊坂町1388
- 電話番号
- 059-354-8240(四日市市教育委員会事務局社会教育課)
- 公式URL
- http://www5.city.yokkaichi.mie.jp/
- 公共交通機関でのアクセス
- ・三岐鉄道三岐線「平津駅」から徒歩で約25分
- 車でのアクセス
- ・伊勢湾岸自動車道「みえ朝日IC」から車で約10分
※料金等については変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。
ここまでスクロールすると地図が表示されます。