伊勢志摩の真珠専門店「御木本眞珠島店」
(ミキモトシンジュシマテン)
自ら作り上げた真珠で世界中の女性を飾りたいと願った御木本幸吉が、鳥羽の相島<おじま>(現・ミキモト真珠島)で世界初の真珠養殖に成功したのは明治26年。その後、ミキモトの真珠は世界のブランドにまで成長を遂げ、幸吉の業績を称える「ミキモト真珠島」には、今も多くの旅人が足を寄せています。
明治期の落ち着いた雰囲気漂う木肌が美しい森翁館の1階にあるお店は、この「ミキモト真珠島」が運営する真珠専門店。真珠養殖の成功から110年が過ぎた今、伊勢路を訪れる多くの日本女性に、この国が誇る宝石「真珠」の魅力を改めてお伝えしたいと、店内には世界のブランド「ミキモト」のジュエリーをはじめ、真珠をあしらったリップブラシやフォトフレームなどのギフト商品、ミキモト真珠島オリジナルジュエリーなど、真珠の魅力が溢れる品々が豊富に取り揃えられています。
明治期の落ち着いた雰囲気漂う木肌が美しい森翁館の1階にあるお店は、この「ミキモト真珠島」が運営する真珠専門店。真珠養殖の成功から110年が過ぎた今、伊勢路を訪れる多くの日本女性に、この国が誇る宝石「真珠」の魅力を改めてお伝えしたいと、店内には世界のブランド「ミキモト」のジュエリーをはじめ、真珠をあしらったリップブラシやフォトフレームなどのギフト商品、ミキモト真珠島オリジナルジュエリーなど、真珠の魅力が溢れる品々が豊富に取り揃えられています。
このスポットの関連記事
- 住所
- 伊勢市宇治中之切町52(おかげ横丁内)
- 電話番号
- 0596-23-8817(御木本眞珠島店)
- 公式URL
- https://www.okageyokocho.co.jp/tenpo/mikimoto/
- 営業時間
- 9:30~17:30、9:30~18:00(8、9月)、9:30~17:00(11~2月)
※繁忙期は特別設定 - 休業日
- 年中無休
- 公共交通機関でのアクセス
- 近鉄「宇治山田駅」下車、内宮前行きバスにて約20分で「神宮会館前」下車、徒歩2分。
- 車でのアクセス
- 伊勢自動車道「伊勢IC」で下り、国道23号を内宮に向かって直進、約5分。
- 駐車場
- 約1500台(市営駐車場を利用・有料)
※料金等については変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。
ここまでスクロールすると地図が表示されます。