季刊“观光三重”vol.120冬季刊
5/8

伊勢志摩エリア松阪&奥伊勢&東紀州エリア開運でののススススメメつもう厄除開運運気アップ!「初日の出」新年祈祷で運気アップ!良縁結び運気アップ!「内宮の別宮」厄除開運運気アップ!「大般若祈祷」良縁結び運気アップ!安産祈願運気アップ!厄除開運運気アップ!「願掛け水かけなまず」呼ばれる神社交交交交問¥問¥問¥問¥問¥問¥問¥問¥問¥問¥社て知られるという言い伝えがある鐘の一つ「虫喰鐘」、国指定重要文どころがたくさんある神社。「地震から多くの参拝客が訪れる。薬草湯の温浴施設海洋深層水の温浴施設願いが叶うといわれている。44464748問¥4950要石前にある石像に水をかけると別名「子安の宮」とも厄除開運 運気アップ!学業成就運気アップ!「頭之石」家内安全運気アップ!「春季大祭」2/2開催。元旦0時から受付。守矢(破魔矢)が天照大御神の御魂をお祀りするお綱かけ神事が先着20名に授与される行われる。「えんむすび御守」伊勢市家内安全運気アップ!「初詣」海上守護の霊山として「鳥羽三女神」の一つみえのイマココ旅んじゃ373940414243とうこうざんじんぐうじこうたいじんぐうべつぐうたきはらのみやこうべのみやよもうじんじゃはなこうのうちじんじゃいわやじんじゃ5152問¥535455問¥56問¥いせじんぐう    げくう    ないくうこんごうしょうじあおみねさんしょうふくじしんめいじんじゃいしがみふたみおきたまじんじゃ多くの人が訪れる。鳥羽市特別な効能のこだわり温泉「高濃度炭酸水素イオン泉」で全身の血行を促進させながらゆっくりと入浴できる。問伊賀市徒歩約10分TEL0596-43-2300[ 平 日 ]大人750¥円、中・高生550円、小学生400円、幼児は無料[土・日・祝]大人850円、中・高生650円、小学生500円、幼児は無料※年末年始は土・日・祝料金鳥羽グランドホテル温泉「三つ島の湯」(鳥羽市)TEL 0599-25-4141大人(中学生以上)1,100円、小人(3歳以上)550円戸田家(鳥羽市)TEL 0599-25-2500大人(中学生以上)1,500円、小人750円、3歳未満は無料伊勢神宮のお膝元鳥羽の割烹温泉旅館 胡蝶蘭(鳥羽市)TEL 0599-25-2170一般1,000円、小人(未就学児)500円P3「良質の湯」が人気とろみがあり、保温効果が高いお湯は、冷え性の方にもおすすめ。英虞湾の見事な眺望を楽しめるのも魅力。問¥松阪市大紀町大紀町熊野市紀宝町TEL 0599-43-3624大人(12歳以上)2,000円、小人(4歳以上)1,000円、3歳以下は無料 ※営業時間は12:00~17:00(変更の場合あり)大江戸温泉物語 伊勢志摩(志摩市)TEL 0570-041264大人1,360円、小人(小学生)770円、0歳~就学前無料※新型コロナウイルス感染対策のため入浴 をお断りする場合もございます。伊勢志摩温泉 志摩スペイン村 ひまわりの湯(志摩市)TEL 0599-57-3700大人1,200円、小人(4歳~小学生)800円※テーマパークご入園の方は、大人900円、 小人600円 ※2023/1/9(祝・月)~2/9 (木)は休館日となります。都リゾート 奥志摩 アクアフォレスト 伊勢志摩温泉 ともやまの湯(志摩市)TEL 0599-73-0001大人(中学生以上)1,050円、小人(小学生)550円 ※アクアパレス(プール)は別途料金必要。1617伊勢神宮外宮・内宮日本人の心のふるさと衣食住、産業の守り神として崇敬される豊受大御神をお祀りする豊受大神宮(外宮)。日本人の総氏神で太陽にも例えられる天照大御神をお祀りする皇大神宮(内宮)。大晦日から1/4までは終日参拝ができる。問交19金剛證寺伊勢神宮の鬼門を守る奥の院朝熊山の山頂にある空海ゆかりの古刹。1/1~21は「開運星祭」が毎日開催され、善星皆来・悪星退散・厄除開運を祈念し「大般若祈禱」が厳修される(要事前申込)。問20青峯山正福寺海上安全を守護する古寺標高336mの青峯山山頂にある広大な寺院。海上の安全を祈願し、船舶関係者や漁業関係者が厚く信仰する。本尊の十一面観音菩薩は、相差の海でクジラに乗って現れたと伝わる。TEL 0599-55-0061  問JR・近鉄「鳥羽駅」から車で約30分交21神明神社(石神さん)女性の願いを叶えてくれる人気スポットご祭神は神武天皇の母である「玉依姫命(たまよりひめのみこと)」で、昔から地元の海女さんの間で「女性の願いを一つ叶えてくれる」と信仰されている。祈願用紙に願い事を書き込み、「願い箱」に入れて、お祈りを。TEL 0599-21-6660(相差町内会)  JR・近鉄「鳥羽駅」からかもめバスで約40分、相差下車、徒歩約7分問「いまだけ、ここだけ、あなただけ」しかできない特別な体験で三重の旅行を充実しよう!18二見興玉神社夫婦岩がそびえる二見浦海岸に鎮座仲睦まじく寄り添う夫婦岩にあやかって縁結びや夫婦円満の願掛けに多くの人が訪れる。年に3回行われる「大注連縄張神事」(12/4開催)では、夫婦岩に大注連縄が新たに張り渡される。問交伊勢市TEL 0596-43-2020伊勢二見鳥羽ライン「二見JCT」から車で約3分鳥羽市伊勢市湯元山荘 湯ノ口温泉(熊野市)PickUp! →伊勢・船江温泉 みたすの湯(伊勢市)38TEL 0596-29-4126問[平日]大人(中学生以上)700円、¥[土・日・祝]大人(中学生以上)800円、[全日]小人(小学生)250円、幼児(4歳~小学生未満)100円、3歳以下は無料二見温泉 蘇民の湯ホテル清海(伊勢市)TEL 0596-43-2046大人1,000円、小人700円、幼児500円、乳児は無料ともいきの国 伊勢忍者キングダム準天然温泉 安土城下の湯(伊勢市)湯めぐり海百景鳥羽シーサイドホテル(鳥羽市)TEL 0599-25-5151大人(中学生以上)2,000円、小人(3歳~小学生)1,000円亀の井ホテル鳥羽(鳥羽市)45TEL 0599-25-4101問[平日]¥ 大人1,200円、小人(小学生)600円[土・日・祝] 大人1,500円、小人(小学生)750円鳥羽本浦温泉サン浦島 悠季の里(鳥羽市)TEL 0599-32-6111大人2,200円、小人(4歳~小学生)1,100円、幼児は無料リゾートヒルズ豊浜蒼空の風(鳥羽市)TEL 0599-33-6000大人1,100円、小人(3歳~小学生)770円※要予約 貸切露天風呂は45分3,300円浜の雅亭 一井(鳥羽市)TEL 0599-33-7555大人1,200円、小人600円※バスタオル付き。 営業時間は14:30~19:00磯部わたかの温泉風待ちの湯 福寿荘(志摩市)TEL 0599-57-2910大人(中学生以上)1,500円、小人(3歳以上)1,000円、渡船料(3分)片道200円心湯あそび ねぼ~や志摩の国温泉 朝寝坊の湯(志摩市)TEL 0599-45-0111問[平日]¥ 大人500円、 小人(4歳以上~小学生)250円[土日祝] 大人700円、 小人(4歳以上~小学生)350円※コロナ対策のため当面予約制。 電話でお問い合わせください。11東光山神宮寺ぼけ封じ祈願の白寿観音を祀る奈良時代、天平(西暦730)二年開創。ぼけ封じと絵天井で知られる嬉野・神宮寺。大晦日の23時から希望者は除夜の鐘をつける。TEL 0598-43-2228問伊勢道「一志嬉野IC」から交車で約10分(松阪市嬉野森本町750)12皇大神宮別宮 瀧原宮 元伊勢とも伝えられる「遙宮(とおのみや)」古くから「大御神の遙宮」として崇敬され、境内には瀧原宮・瀧原並宮と3つの所管社が鎮座する。神域内の樹齢数百年を越える杉の木立に囲まれた参道と谷水の流れを利用した御手洗場は内宮を連想させる。問交13頭之宮四方神社「あたまの宮さん」として崇敬を集める御祭神の第50代桓武天皇の後裔(子孫)唐橋中将光盛卿の髑髏をお祀りしていることから、「頭の守護神」「知恵の大神」として各地より崇敬を集める。特に首より上部に関するお祈りをすると、神様の御神助がいただけると言い伝えられている。問交14花の窟神社巨岩そのものがご神体の「世界遺産」日本最初の歴史書である「日本書紀」に「国産みの舞台」として登場する日本最古の神社。社殿はなく、高さ45mの巨岩そのものがご神体。問15神内神社自然岩の岩窟がご神体全国から多くの人が安産祈願に訪れており、無事出産された方々が持参した子どものよだれ掛けが境内に奉納されている。樹叢(じゅそう)は県指定天然記念物。問TEL 0596-24-1111(神宮司庁)紀勢道「大宮大台IC」から車で約10分TEL 0598-72-2316紀勢道「紀勢大内山IC」から車で約5分TEL 0597-89-2881   熊野尾鷲道路「熊野大泊IC」から車で約10分TEL 0735-33-0334(紀宝町企画調整課)   熊野尾鷲道路「熊野大泊IC」から車で約40分賢島宝生苑 伊勢志摩温泉 朝なぎの湯・夕なぎの湯(志摩市)VISON「本草湯」(多気町)TEL 0598-39-3900大人(中学生以上)800円、小人(3歳~小学生まで)400円、3歳未満は無料 ※レンタルタオルあり(有料)夢古道おわせ 夢古道の湯(尾鷲市)TEL 0597-22-1124大人(中学生以上)[平日]650円        [土日祝]700円65歳以上[平日]550円     [土日祝]600円小人(4歳~小学生)300円、4歳未満は無料※料金変更の可能性あり三重県のさまざまなスポットを、 目ではなく耳で楽しめる新感覚の音番組です。スマホからSpotifyなどの音声アプリで気軽に楽しめます!みえの音たびTEL 0596-24-1111(神宮司庁)外宮:伊勢道「伊勢西IC」から車で約5分、内宮:伊勢道「伊勢西IC」または「伊勢IC」から車で約5分TEL 0596-22-1710   伊勢道「伊勢西IC」から車で約20分みえの国観光大使!写真提供:神宮司庁夢眠ねむのみえの音たび 絶賛配信中!みえのイマココ旅実施中!伊勢志摩エリア

元のページ  ../index.html#5

看这本书