【産田神社】 産田神社大祭 予定
(ウブタジンジャタイサイ)産田神社は、伊弉冉尊(イザナミノミコト)が火神・軻遇突命(カグツチノミコト)をこの地で生んだことに由来して"産田"の名がついたと言われています。伊弉冉尊(イザナミノミコト)の神々の母としての神話から、太古から安産と子育てを祈願した祭礼が報り行われています。
安産を願って食べる奉飯(ホウハン)という骨付きさんま寿司が有名なほか、岩おこしも人気です。
※毎年同日開催
このイベントの関連記事
-
※お出かけの際は感染防止対策を徹底し、「新しい旅のエチケット」を守っていただき、新型コロナウイルス等の感染リスクを避ける行動を心がけてください。
https://www.kankomie.or.jp/report/detail_662.html -
神々が宿る地「熊野」
https://www.kankomie.or.jp/special/kumano/
熊野市の神秘的なパワースポットをはじめとする観光情報をご紹介。心・身体・魂を癒す“よみがえりの旅”に出かけてみませんか。
- 開催期間
- 2021年1月10日(日)
- 会場
- 産田神社
- 住所
- 熊野市有馬町
- 電話番号
- 0597-89-4111(熊野市観光スポーツ交流課)
- 料金
- 無料(奉飯・岩おこしは有料)
- 公共交通機関でのアクセス
- JR熊野市駅から車で10分
- 車でのアクセス
- JR有井駅から徒歩10分
※ 2021年1月時点の情報です。日程、料金等が変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。
関連エリアおすすめ記事
-
コロナ下でも安心・快適!三重交通による3密回避・ストレスフリーなバスサービス
/report/detail_741.html