通能 トオリノウ

通能
通能

開催日:毎年2月23日

通能は、室町時代に北畠家の庇護のもと栄えた勝田座の猿楽座の系譜を引きます。江戸時代の元禄頃(1688~1704)に武家の式楽であった能とかかわり成立しました。現在は勝田流通町能楽保存会によって伝承されています。毎年、2月下旬の栄通神社の例祭に奉納されます。翁式が午前10時から本殿前で行われ、神官によって祓い清められた後、神殿の扉が開かれ白洲に敷いた絨毯の上で舞われます。神社への奉納が終わると、通町公民館に舞台を移して能が演じられます。通能ならではの演目としては、今から230年前に作られた「洞猩々」や南北朝時代の武将・結城宗広にちなんだ「結城」があります。

詳細情報

開催期間
毎年2月23日
会場
栄通神社・通町公民館
住所
伊勢市通町
電話番号
0596-22-7884 (伊勢市情報戦略局文化政策課)
営業時間

10:00~翁舞(神社)13:30~能(公民館)(※予定)

利用料金

無料

公共交通でのアクセス情報

近鉄宇治山田駅から三交バス伊勢鳥羽線鳥羽行きにて「通り口」下車徒歩約5分

※ 2023年9月時点の情報です。日程、料金等が変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。

Page Top