【縮小開催】射和祇園まつり
(イザワギオンマツリ)何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。
詳しくは、ホームページをご確認ください。
射和衹園まつりホームページはコチラ → http://izawagionmatsuri.jp/
射和町の祇園祭りは、西暦1600年代後半頃に疫病が流行したのを鎮めるために始めたと伝えられていますが、定かではありません。
中世後期から軽粉の製造で栄えた集落の、町内6つの地区それぞれから装飾が施された大小の屋台計12台と2台の神輿が、お囃子と共に町内を勇壮に練り歩きます。
数奇の飾り山車も出て、夕暮れは提灯や掛け行燈が町を美しく彩ります。
町の繁栄を背景に練物の祭りから展開した近世都市祭礼の典型的な伝承であり、熱い男たちが気合いを入れて担ぐ神輿が見る人を感動させます。
2005(H17)年10月17日に県の無形民俗文化財に指定されました。
チラシは、2018年のものです。
このイベントの関連記事
-
※お出かけの際は感染防止対策を徹底し、「新しい旅のエチケット」を守っていただき、新型コロナウイルス等の感染リスクを避ける行動を心がけてください。
https://www.kankomie.or.jp/report/detail_662.html -
松阪牛で有名な松阪市。実は、歴史情緒あふれる町並みなどフォトジェニックなスポットがいっぱい!グルメだけじゃない松阪の魅力をたっぷりご紹介します。
https://www.kankomie.or.jp/special/matsusaka/index.html
- 開催期間
- 2022年7月16日(土)~2022年7月17日(日)
- 会場
- 伊佐和神社
- 住所
- 松阪市射和町
- 電話番号
- 0598-29-2422(松阪市射和町 中川宅)
- 公式URL
- http://izawagionmatsuri.jp/
- 公共交通機関でのアクセス
- JR・近鉄松阪駅からバス「庄経由大石行き」約20分「国道射和」下車
※ 2022年8月時点の情報です。日程、料金等が変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。
関連エリアおすすめ記事
-
ミジュマルトレインを徹底解説!時刻表(運行ダイヤ)や運行区間、料金などの情報をお知らせします!
/report/detail_1194.html