鈴鹿墨書道わぁるどかっぷ
(スズカズミショドウワァルドカップ)書道のコンテスト「鈴鹿墨書道わぁるどかっぷ」を行います。
◇応募資格
国内在住の方
◇出品料
無料 ※送料はご負担ください
◇部門
子どもの部(中学生以下)・大人の部(高校生以上)
◇テーマ
子どもの部:「すずか」「すみ」「鈴鹿」「墨」の中から好き文字を一つ選んで書く。
一般の部 :令和3年の願い・希望について好きな文字または絵で表現する。
◇紙のサイズ
子どもの部:半紙
一般の部 :半紙または半切2分の1以内
◇その他作品の注意点
・墨の色、文字の書体、紙質は自由です
・作品には姓名と学年を書いてください(学年は学生のみ)
・毛筆作品のみで、自作かつ未発表のものとします
・作品は1人1点のみで、表装・裏打ちは不要です
・作品は返却しません
◇応募期間
令和2年12月24日(木)~令和3年1月29日(金)
◇応募方法
作品裏面の右上に「出品票」をクリップで留めて郵送してください。
【送付先】513-8701三重県鈴鹿市神戸1-18-18
<団体応募の方>
①「一覧表」と「【団体応募用】出品票」を公式URLからダウンロード
②作品1点ごとに出品票をクリップで留める
③一覧表の記載順に作品を並べて、作品と一覧表を同封して郵送
◇特別審査員
書家 樋口 鈴峰
◇賞(予定)
・MVP賞(賞状・副賞)
・鈴鹿市長賞(賞状・副賞)
・特別審査員賞(賞状・副賞)
・亀游庵賞(褒賞)
・鈴鹿墨賞(褒賞)
・BESTアイデア賞(褒賞)
・BESTカラー賞(褒賞)
◇結果発表
令和3年2月下旬頃に郵送で通知し、鈴鹿市HPで発表します。
◇展覧会
・時期 令和3年3月5日(金)~12日(金)
・場所 イオンモール鈴鹿(三重県鈴鹿市庄野羽山4-1-2)
・展示 入賞作品
◇白子駅展示
・時期 令和3年4月1日(木)~6月30日(水)
・場所 近鉄白子駅東口ギャラリー(三重県鈴鹿市白子駅前22-1)
・展示 MVP賞の作品
詳細はチラシをご確認ください。
このイベントの関連記事
-
※お出かけの際は感染防止対策を徹底し、「新しい旅のエチケット」を守っていただき、新型コロナウイルス等の感染リスクを避ける行動を心がけてください。
https://www.kankomie.or.jp/report/detail_662.html -
せっかく鈴鹿に来たのなら、鈴鹿の人気スポットでもっともっと楽しもう!
https://www.kankomie.or.jp/season/detail_101.html
モータースポーツが楽しめる鈴鹿サーキット、パワースポットとして有名な椿大神社、伝統産業の伊勢型紙体験彫りなどなど、鈴鹿のおすすめスポット特集です。
- 開催期間
- 2020年12月24日(木)~2021年1月29日(金)
- 会場
- 鈴鹿市役所
- 住所
- 鈴鹿市
- 電話番号
- 059-382-9016(鈴鹿市 地域資源活用課)
- 公式URL
- https://www.city.suzuka.lg.jp/topics/files/4968.html
- 料金
- 無料
※ 2020年12月時点の情報です。日程、料金等が変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。
関連エリアおすすめ記事
-
コロナ下でも安心・快適!三重交通による3密回避・ストレスフリーなバスサービス
/report/detail_741.html