【開催中止】かんこ踊(松崎浦町)【県指定文化財】
(カンコオドリ(マツサキウラチョウ))2020年度のかんこ踊(松崎浦町)は中止になりました。
踊り手は頭に花笠をかぶり、紺の法被、白襷をかけ、豆絞りの手拭いで顔を覆い鞨鼓を吊るという異様な出で立ちに身を包んでいるのが特色です。
踊りは松ヶ崎神社から始まり、初盆の家を3日間に分けて回り、最終日には海禅寺で全ての霊に別れを告げ、松ヶ崎神社での踊りを最後に幕を閉じます。
1973(S48)年3月31日に県の無形民俗文化財に指定されました。
このイベントの関連記事
-
※お出かけの際は感染防止対策を徹底し、「新しい旅のエチケット」を守っていただき、新型コロナウイルス等の感染リスクを避ける行動を心がけてください。
https://www.kankomie.or.jp/report/detail_662.html -
松阪牛で有名な松阪市。実は、歴史情緒あふれる町並みなどフォトジェニックなスポットがいっぱい!グルメだけじゃない松阪の魅力をたっぷりご紹介します。
https://www.kankomie.or.jp/special/matsusaka/index.html
- 開催期間
- 毎年8月14日~8月16日
- 会場
- 松ヶ崎神社
- 住所
- 〒515-2132 松阪市松崎浦町736-1
- 電話番号
- 0598-23-7771(松阪駅観光情報センター)
- 公式URL
- http://www.matsusaka-kanko.com/
- 公共交通機関でのアクセス
- 近鉄山田線「松ヶ崎駅」から車で約8分
- 車でのアクセス
- 伊勢自動車道「松阪IC」から車で約25分
※ 2020年7月時点の情報です。日程、料金等が変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。
関連エリアおすすめ記事
-
アスレチックや遊具がある三重県の公園16選!
/season/detail_266.html