入道ヶ獄奥宮大祭
(ニュウドウガタケオクミヤタイサイ)途中、悠久の太古より今に現存する猿田彦大神の御神跡である「いしぐらの磐座(いわくら)」、「いしがみの磐座(富士社)」に立ち寄り諸祭を行います。
登拝の方は当日、8時30分までにお越しいただき、16時下山予定です。
白系の服装でかつ登山できる格好でご参加下さい。弁当は各自で、ご持参下さい。
毎年5月12日と11月12日に開催いたします。
5月12日→奥宮春季大祭
11月12日→奥宮秋季大祭
このイベントの関連記事
-
※お出かけの際は感染防止対策を徹底し、「新しい旅のエチケット」を守っていただき、新型コロナウイルス等の感染リスクを避ける行動を心がけてください。
https://www.kankomie.or.jp/report/detail_662.html -
せっかく鈴鹿に来たのなら、鈴鹿の人気スポットでもっともっと楽しもう!
https://www.kankomie.or.jp/season/detail_101.html
モータースポーツが楽しめる鈴鹿サーキット、パワースポットとして有名な椿大神社、伝統産業の伊勢型紙体験彫りなどなど、鈴鹿のおすすめスポット特集です。
- 開催期間
- 毎年5月12日、11月12日
- 会場
- 椿大神社
- 住所
- 〒519-0315 鈴鹿市山本町
- 電話番号
- 059-371-1515(椿大神社)
- 公式URL
- http://tsubaki.or.jp/saiji/saiji_04-06.html
- 公共交通機関でのアクセス
- 近鉄平田町駅よりCバスで約1時間 椿大神社下車
近鉄四日市駅より三交バス「椿大神社」行き 終点 - 車でのアクセス
- 鈴鹿ICより車で10分
※ 2022年6月時点の情報です。日程、料金等が変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。
関連エリアおすすめ記事
-
三重県の花手水スポット7選!紫陽花の花手水も紹介します
/season/detail_327.html