有田神社地区御頭巡幸
(ウダジンジャチクオカシラジュンコウ)古来より、旧有田村の湯田郷と有尓郷の獅子舞として行っていました。
神社合祀以降、両郷の獅子舞は有田神社に移り、2月25日(現在は祭典前の日曜日)を神祭日と定めて獅子舞が奉納され、湯田郷の雌の御頭が東部を、有尓郷の雄の御頭が西部を巡幸するようになりました。
このイベントの関連記事
-
※お出かけの際は感染防止対策を徹底し、「新しい旅のエチケット」を守っていただき、新型コロナウイルス等の感染リスクを避ける行動を心がけてください。
https://www.kankomie.or.jp/report/detail_662.html
- 開催期間
- 2021年2月21日(日) コロナウイルス感染症拡大防止のため規模を縮小して開催する場合があります。
- 開催時間
- 08:00~
- 会場
- 有田神社・旧度会郡有田村(現:伊勢市小俣町と度会郡玉城町の一部)
- 住所
- 伊勢市小俣町湯田241
- 電話番号
- 0596-22-7884(伊勢市教育委員会事務局 文化振興課)
- 営業時間
- 8:00~神社にて御頭舞奉納。
18:00頃終了(予定) - 車でのアクセス
- 県道37号線松阪方面へ「湯田2」交差点右折すぐ
※ 2020年8月時点の情報です。日程、料金等が変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。
関連エリアおすすめ記事
-
伊勢・船江温泉 みたすの湯は地元に愛されるスーパー銭湯!お風呂でさっぱりした後は、食事やカフェ、リラクゼーションで気分までリフレッシュ!
/report/detail_760.html