【規模縮小】陽夫多神社 祇園祭 宵宮祭本祭【県指定文化財】
(ヤブタジンジャ ギオンマツリ ヨイノミヤマツリ)病気平癒・家内安全の願かけを解く願之山踊りと奉納花火
毎年8月1日には祇園祭で病気平癒や家内安全の願かけを解く踊りの「願之山踊り」が行われます。「願之山踊り」は和太鼓3つを取り付けた屋形「願の山」が30人の引き手によって境内を引き回され、頭に羽根をつけた氏子が囃し歌に合わせて太鼓をたたきながら踊ります。踊りは神輿還幸をはさみ3回行われます。
このイベントの関連記事
-
※お出かけの際は感染防止対策を徹底し、「新しい旅のエチケット」を守っていただき、新型コロナウイルス等の感染リスクを避ける行動を心がけてください。
https://www.kankomie.or.jp/report/detail_662.html
- 開催期間
- 毎年7月31日、8月1日
- 会場
- 陽夫多神社
- 住所
- 伊賀市馬場951
- 電話番号
- 0595-43-0158(陽夫多神社)
- 公式URL
- http://igakanko.net/?p=210
- 公共交通機関でのアクセス
- JR佐那具駅よりバスで「阿山支所」行き8分河合下車
- 車でのアクセス
- ・名阪国道「壬生野IC」から車で約10分
・新名神高速道路「甲南IC」から車で約30分 - 駐車場
- 阿山保健福祉センター駐車場をご利用ください
- トイレ
- あり
- 備考
- 花火20:00~20:15頃
※ 2022年6月時点の情報です。日程、料金等が変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。
関連エリアおすすめ記事
-
みんなで応援!みえで泊まって、もらってキャンペーン!スタート!
/report/detail_1190.html