神御衣奉織鎮謝祭 【伊勢神宮 神服織機殿神社・神麻続機殿神社】
(カンミソホウショクチンシャサイ)5月14日の神御衣祭に奉る和妙にぎたえ(絹布)は神服織機殿神社、荒妙あらたえ(麻布)は神麻続機殿神社のそれぞれの八尋殿において奉織されます。まず奉織始祭を執り行い、清く美しく織り上がるようにお祈りをささげ、地元有志の奉仕によって清浄のうちに織り上がると13日には鎮謝のお祭りを行います。
このイベントの関連記事
-
※お出かけの際は感染防止対策を徹底し、「新しい旅のエチケット」を守っていただき、新型コロナウイルス等の感染リスクを避ける行動を心がけてください。
https://www.kankomie.or.jp/report/detail_662.html -
伊勢神宮で早朝参拝!優しい光があふれる内宮は荘厳な雰囲気を感じる場所でした…!
https://www.kankomie.or.jp/report/detail_291.html
- 開催期間
- 2022年5月13日(金)、2022年10月13日(木)
- 会場
- 神服織機殿神社
- 住所
- 松阪市
- 電話番号
- 0596-24-1111(神宮司庁)
- 公共交通機関でのアクセス
- JR・近鉄「松阪駅」から車で約15分
※ 2022年3月時点の情報です。日程、料金等が変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。
関連エリアおすすめ記事
-
【観光三重】みえ旅グルメ部 部員募集中!!
/report/detail_1173.html