三重県で楽しめる季節の花特集!桜や梅、ひまわりなど四季を感じる花の名所をまとめてご紹介します!
53,365ビュー

三重県には花の名所がいっぱいあります!
桜、つつじ、藤、ひまわりなどなど・・季節の花が楽しめる名所を巡ってみませんか?
季節ごとに鑑賞できるお花の名所をご紹介します。
開花状況も合わせてご紹介していますのでお出かけの参考にしてください。
【この特集は、2022年4月に更新を行っております。】
詳細につきましては、下記のURLよりご確認ください。
三重県新型コロナウイルス感染症特設サイト↓
https://www.pref.mie.lg.jp/covid19.shtm
花菖蒲(6月~7月)
6月は三重の県花「花菖蒲」の季節。
三重県には桑名市の九華公園や亀山市の亀山公園など、花菖蒲を楽しめる公園があります。
他にも、白や紫など色とりどりの花菖蒲を楽しむことができる名所がたくさん!
5月下旬から6月にかけて花菖蒲を楽しむことができる三重県のスポットをご紹介します!
あじさい(6月~7月)
梅雨時期に楽しめるお花といえばあじさい。
三重県には、桑名市にある「なばなの里」や津市にある「かざはやの里」など、広大な敷地内で一斉に咲き誇るあじさいを楽しむことができるスポットがあります。
他にも、地域の人に親しまれるお寺など、あじさいの名所といわれるスポットが多数あります!
三重県内であじさいが楽しめるスポットを紹介します。
ラベンダー(メナード青山リゾート)(伊賀市)
ハーブの女王と呼ばれ、そのふくよかな香りと可憐な花で古来、多くの人々を魅了してきたラベンダー。メナード青山リゾートにはそんなラベンダーが何万株も育てられ、六月中旬から七月上旬にかけて、辺り一面を薄い紫色に染め上げ、香りを競い合います。
まるで映画か童話の中のようなロマンティックな風景を楽しんでみませんか?
蓮・睡蓮(7月~9月)
蓮は6月下旬頃から8月頃まで、睡蓮は、5月下旬頃~7月頃まで楽しむことができる場所が多いです。
蓮も睡蓮も朝に開花し午後には花が閉じるので、観賞するのは午前中がおすすめ。
三重県で蓮・睡蓮が楽しめるおすすめスポットをご紹介します。
ひまわり(7月~8月)
夏を象徴する花といえば「ひまわり」!太陽を向いて咲く黄色い花は、見る人に元気を与えてくれます。
三重県には、そんなひまわりを楽しめスポットがあります。
志摩市の「志摩市観光農園」は、芝桜の名所としても有名ですが、夏は大輪のひまわりを楽しむことができます。
夏の暑さに負けずに一生懸命咲くひまわりを観賞しにおでかけしてみませんか?