花の窟は720年(奈良時代)に記された日本最初の歴史書である『日本書紀』の神代第一で「国産みの舞台」として登場しています。この地は熊野三山信仰に先立つ古代からの聖地「窟の熊野」として重要な意味を持っており、まさに日本人のルーツといえる...
伊勢志摩国立公園を代表するあご湾の絶景を一望! 常緑広葉樹の木々と波穏やかなリアス式の海岸線が織りなすアート。 大小60以上のもこもことした島々は、見ているだけで心が癒されますよ。 ◎トリップアドバイザー「旅好きが選ぶ!日本...
鬼ヶ城は、地震による隆起や風化と波の浸食によって造り出された大岩壁です。国の名勝・天然記念物に指定されるほか、「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部として世界遺産に登録されています。岩壁には約1キロにわたって遊歩道が整備されており、大小無数...
開催日から探す
絞り込み期間
カテゴリーから探す
エリアから探す
並び順
※人気順は、観光三重におけるイベントコンテンツ内での人気順となります
2025年2月11日(火・祝)
牛蒡祭【県指定文化財】
中南勢
2025年2月8日(土)
高向の御頭神事【国指定重要無形民俗文化財】
伊勢志摩
毎年4月1日
すし久「筍粥」
3月下旬~4月中旬 (桜の開花時期に合わせて桜まつり開催予定)
横輪桜
2024年12月上旬(予定)
まっちゃん食堂 牡蠣食べ放題スタート!
テレビ出演したまっちゃん食堂で牡蠣の食べ放題を楽しもう!
2025年2月23日(日・祝)
【近鉄ハイキング】酒蔵みてある記 神楽酒造「神楽」
神楽酒造で日本酒を楽しむハイキング
北勢
2025年4月26日(土)~6月15日(日)
【諸戸氏庭園】春の一般公開
国指定名勝の庭園の散策が楽しめます
2025年3月23日(日)
【近鉄ハイキング】酒蔵みてある記 旭酒造「伊勢旭」
斎宮の名所旧跡で歴史に思い巡らせ、旭酒造で美酒を味わおう
2025年1月1日(水)~1月31日(金)
FFCパビリオン 1月イベントのご案内
FFCパビリオンの2025年1月のイベントをご案内します
2024年12月20日(金)〜2025年02月09日(日)
とろけるヴィソン グルメ&デザートフェア
2025年02月01日(土)〜2025年03月03日(月)
榊原温泉のお雛さま
早春の榊原温泉でお雛さま巡り
2025年03月09日(日) 12:00開場
吹奏楽フェスティバルin鈴鹿2025
2025年02月15日(土)〜2025年02月15日(土) 09:00〜15:00
尾鷲よいとこ見つけ旅~ツバキの道&三木埼灯台~ウォーキングツアー
~特別公開 三木埼灯台ウォーキングツアー~ 三木埼灯台に上って地球の丸さを感じよう
東紀州
2024年11月16日~2月下旬
【モクモク手づくりファーム】モクモクウインターライトアップ
ウインターイルミネーション
伊賀
2025年1月18日(土)
【近鉄ハイキング】旧伊勢街道で歴史探訪 新春!海の幸ハイキング
旧伊勢街道で歴史探訪と北山水産のお買い物と「かに汁」のふるまい
2025年6月8日(日) 9:00~15:00(雨天決行)
大師の里・彦左衛門のあじさいまつり
2024年11月1日(金)~2025年2月28日(金)
四日市あすなろう鉄道イルミネーション列車
きらめく列車が走り出す
2025年2月18日(火) ※柳原おはこ市は8:30~12:00(商品がなくなり次第終了)
柳原観音千福寺大祭・柳原おはこ市
大祭は行事・神事中止、柳原おはこ市は通常開催
2025年2月7日(金)~2025年3月3日(月)
伊賀上野・城下町のおひなさん
2025年04月05日(土) ~2025年04月06日(日)
猪名部神社大祭(大社祭)
※令和7年度は馬曳き神事を実施予定。上げ馬及び流鏑馬は執り行われません
2025年2月中旬〜3月中旬頃
桑名寺町通り商店街の河津桜
令和6年12月14日(土)から令和7年2月24日(月祝)
北勢線の駅を巡って、「北勢線謎解き旅」を楽しもう!!
2月中旬~3月中旬頃
しだれ梅まつり なばなの里 ※夜間はライトアップも!
梅の名所!春にふさわしい「しだれ梅まつり」を開催!夜間はライトアップも!
3月下旬~4月上旬
【花】松阪公園(松坂城跡)の桜[開花情報も掲載]
壮大な石垣と桜がマッチ。ライトアップも。