開館40周年記念 いわさきちひろ展―中谷泰を師として
(イワサキチヒロテンーナカタニタイヲシトシテ)―やさしい、まなざし―
にじんだ色彩で描かれた子どもたちや花々のすがた。いわさきちひろが描く明るく、甘く、やわらかな絵画世界は、国や世代、性別などあらゆるものを越えてひろく愛され続けています。
ちひろが絵本画家として歩み始める以前のこと。いわば模索期にあたる1940年代前半に、ある画家との出会いがありました。その名は、中谷泰(なかたに たい)。ちひろは中谷の作品に感化され、中谷のもとで油彩画の指導を受けました。戦争により彼らの芸術活動は中断を余儀なくされますが、戦後、いわさきちひろは童画家として、中谷泰は洋画家として、活躍の幅を広げていきました。
厳密にいえば、ふたりの師弟関係はわずか1~2年ほどの期間でしたが、その交流は生涯を通じて続きました。愛すべきものに向けるまなざしのやさしさは、表現するジャンルは異なるものの、彼らふたりのどの作品にもあふれています。本展では、これまであまり知られてこなかったふたりの交流を、いわさきちひろの絵本の原画や油彩画、素描等約110点、中谷泰の油彩画・素描等約40点、関連資料約20点によりご紹介します。
ちひろが絵本画家として歩み始める以前のこと。いわば模索期にあたる1940年代前半に、ある画家との出会いがありました。その名は、中谷泰(なかたに たい)。ちひろは中谷の作品に感化され、中谷のもとで油彩画の指導を受けました。戦争により彼らの芸術活動は中断を余儀なくされますが、戦後、いわさきちひろは童画家として、中谷泰は洋画家として、活躍の幅を広げていきました。
厳密にいえば、ふたりの師弟関係はわずか1~2年ほどの期間でしたが、その交流は生涯を通じて続きました。愛すべきものに向けるまなざしのやさしさは、表現するジャンルは異なるものの、彼らふたりのどの作品にもあふれています。本展では、これまであまり知られてこなかったふたりの交流を、いわさきちひろの絵本の原画や油彩画、素描等約110点、中谷泰の油彩画・素描等約40点、関連資料約20点によりご紹介します。
このイベントの関連記事
-
※お出かけの際は感染防止対策を徹底し、「新しい旅のエチケット」を守っていただき、新型コロナウイルス等の感染リスクを避ける行動を心がけてください。
#
- 開催期間
- 2022年7月16日(土)~2022年8月28日(日)
- 開催時間
- 09:30~17:00
- 会場
- 三重県立美術館
- 住所
- 〒514-0007 津市大谷町11番地
- 電話番号
- 059-227-2100(059-227-2100)
- 公式URL
- https://www.bunka.pref.mie.lg.jp/art-museum/000262620.htm
- 営業時間
- 9時30分~17時00分(入館は16時30分まで)
- 休業日
- 毎週月曜日(7月18日は開館)、7月19日(火)
- 料金
- 一般1,000 (800) 円 学生800 (600) 円 高校生以下無料
括弧内は前売りおよび20名以上の団体割引料金
・この料金で常設展示室「美術館のコレクション」、柳原義達記念館もごらんいただけます。
・障害者手帳等(アプリ含む)をお持ちの方および付きそいの方1名は無料。展示室入り口で手帳をお見せください。
・生徒、学生の方は生徒手帳、学生証等を展示室入り口でお見せください。
・教育活動の一環として県内学校(小・中・高・特支)および相当施設が来館する場合、引率者も観覧無料です - 公共交通機関でのアクセス
- ▼近鉄/JR津駅西口から徒歩約10分
▼バス 津駅西口1番のりばより、三重交通バス「西団地循環」、「津西ハイタウン行き(むつみ・つつじ経由)」、「夢が丘団地行き(総合文化センター前経由)」、「総合文化センター行き」のいずれかに乗車約2分、「美術館前」下車徒歩約1分 - 車でのアクセス
- ▼国道23号線から
★信号<県庁前>から約1.5km、約5分
1)信号<県庁前>で西(県庁方面、山側)へ左折/右折し、直進
2)突き当たりのT字路<県庁西>で右折
3)スクランブル交差点<津駅西>で左折
4)1つ目の信号(T字路、T字路の奥に「美術館前」バス停あり)で左折
▼津ICから
★約5km、約10分
1)IC出口を出て県道42号線で東方向に左折し、直進
2)信号<新町大橋南詰>で左折
3)スクランブル交差点<津駅西>で左折
4)1つ目の信号(T字路、T字路の奥に「美術館前」バス停あり)で左折 - 駐車場
- 一般駐車場(収容台数約130台)、思いやり駐車場(3台)
- トイレ
- トイレは館内に3か所、館外に1か所あります。
多機能トイレは、1階と柳原義達記念館の2か所に設置しています。
※ 2022年6月時点の情報です。日程、料金等が変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。