62の「月」が織りなす多彩な世界展
(62ノ「ツキ」ガオリナスタサイナセカイテン)
私たちの地球に一番近い星と言えば、月。
月は地球の周りを回る「衛星」と呼ばれる星です。
でもそんな「月(衛星)」が存在するのは地球だけではありません。
「62の「月」が織りなす多彩な世界展」では、土星探査機カッシーニがとらえた、数々の個性的な「月」の姿をご紹介します。
他にも、天体衝突が月や地球環境にどのように影響したのかを紹介するパネル「星の衝突で何ができた?」も展示。
また、天文カメラマン谷川正夫さんの写真も展示します!
合わせてお楽しみください。
企画・制作:日本科学未来館
協力:全国科学館連携協議会
月は地球の周りを回る「衛星」と呼ばれる星です。
でもそんな「月(衛星)」が存在するのは地球だけではありません。
「62の「月」が織りなす多彩な世界展」では、土星探査機カッシーニがとらえた、数々の個性的な「月」の姿をご紹介します。
他にも、天体衝突が月や地球環境にどのように影響したのかを紹介するパネル「星の衝突で何ができた?」も展示。
また、天文カメラマン谷川正夫さんの写真も展示します!
合わせてお楽しみください。
企画・制作:日本科学未来館
協力:全国科学館連携協議会
このイベントの関連記事
- 開催期間
- 2022年5月14日(土)~2022年6月19日(日)
- 開催時間
- 09:30~17:00
- 会場
- 三重県立みえこどもの城 1Fイベントホール
- 住所
- 〒515-0054 松阪市立野町1291 中部台運動公園内
- 電話番号
- 0598-23-7735(三重県立みえこどもの城)
- 公式URL
- https://www.mie-cc.or.jp/map/
- 営業時間
- 9:30~17:00(冬季運営期間 11月1日~1月31日までは16:30閉館)
- 休業日
- 月曜日(祝日の場合はその翌平日)、臨時点検日、年末年始(12月29日~1月3日)
- 料金
- 観覧無料
- 公共交通機関でのアクセス
- JR・近鉄松阪駅から三重交通バスにて「中部中学校口」下車。徒歩15分
- 車でのアクセス
- 伊勢自動車道・松阪ICから約15分
- 駐車場
- 無料/660台(中部台運動公園と共通)
※ 2022年5月時点の情報です。日程、料金等が変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。