伊賀の名所を回る日帰り旅

世界で知られる忍者や、全国でも注目のモクモクファームを巡る伊賀の名所を抑えたコースです!
伊賀名張のおすすめ特集サイトはこちら https://www.kankomie.or.jp/special/iganabari/
- エリア
- 伊賀
- シーズン
- 春、夏、秋、冬
- 日程
- 日帰り
- 交通手段
- 車
伊賀の里モクモク手づくりファーム
自然・農業・手づくりのエコロジーファーム。ハム・ウインナー・地ビール、和菓子、お豆腐、パン、焼菓子などのモノづくりから食べものと農業のつながりを伝えています。またウインナーやパンの手づくり体験ができます。また、小さなのんびり学習牧場では、乗馬、乳しぼり、ミルクあげなどが無料で楽しめます。温泉「野天もくもくの湯」、「農村料理もくもく」、「モクモクショップ」は午後9時まで営業。宿泊施設「OKAERiビレッジ」では、朝から農業体験ができます。
農村料理の店もくもく
豚肉、大豆やお米を使ったヘルシーな田舎料理のレストランです。
地元伊賀の大地で育ち収穫した、米・大豆・野菜や 豚肉を使った、懐かしく健康的な心にも身体に もやさしい田舎料理のお店。 「大豆の味がする」と、人気のひとつ豆腐料理や モクモクオリジナル米の自然環境米「ごーひちご」 を土鍋で炊いた炊きたてご飯など懐かしくて健康 な料理が豊富です。
伊賀上野城
藤堂高虎により築城され、現在は当時の内堀と石垣、昭和10年に建てられた天守閣が残っている。
3層からなる城内には武具・甲冑や藤堂家の遺品、横山大観をはじめ名士の色紙46点の天井絵がある。
日本有数の高さを誇る内堀の石垣もぜひ見て欲しい。
また、上野市の郷土資料を展示。現在の三層の天守は、昭和10年に川崎克氏により建てられたものである。
伊賀文化産業城とも呼ばれ、市の指定文化財である。
伊賀流忍者博物館(忍者屋敷)
伊賀の土豪屋敷を上野公園内に移築したものです。
外観は何の変哲もないごく普通の茅葺きの農家ですが、屋敷のあちこちに、防衛のためのしかけがほどこされています。
屋敷内では、くノ一(女忍者)が案内してくれ、ドンデン返し、仕掛け戸、もの隠しなど実演を交えて説明してくれます。
また、手裏剣打ちやどんでん返しが体験できる「忍術体験広場」や、本物の忍具の展示・忍術の体験ができる「忍術体験館・忍者伝承館」忍者オリジナルグッズ売店「Ninja坊」も併設されています。
また、忍者ショーも開催しておりこちらも大人気です(開催日確認要)。
名阪上野ドライブイン
松尾芭蕉と伊賀流忍者のふるさと上野ドライブインへようこそ!名阪国道大内インター前にあります。
伊賀ならではのお食事、おみやげがたくさん!ご休憩にも喫茶にも最適です。最大350名収容のレストランがありますので、団体様もご利用ください。
ルートマップ
- 1.伊賀の里モクモク手づくりファーム
- 2.農村料理の店もくもく
- 3.伊賀上野城
- 4.伊賀流忍者博物館(忍者屋敷)
- 5.名阪上野ドライブイン