伊勢神宮と一緒に回るテーマパーク!

エリア
- 伊勢志摩
シーズン
- オールシーズン
日程
1泊2日
交通手段
車
伊勢神宮に行ったら一緒に回りたいテーマパークをご紹介!
伊勢神宮 外宮(豊受大神宮)

勾玉池では5・6月に花菖蒲が美しい。
せんぐう館 【伊勢神宮の博物館】

「神宮式年遷宮を伝える」ことを基本理念としており、20年に一度繰り返してきた式年遷宮の工事に使われた道具、神事や装束、神宝などの一部を展示する施設です。
伊勢神宮 内宮(皇大神宮)

五十鈴川のほとり、神路山のふもと、うっそうと茂る樹林につつまれ、参道には玉砂利が敷きつめられている。
20年に1度の式年遷宮は1,300年間続いている。
おかげ横丁
おはらい町

鳥羽グランドホテル

全室海側に面した客室と、景勝「三ツ島」を望む大浴場や露天風呂からは、自然そのままの鳥羽湾や美しい朝日がご覧いただけます。小型犬であれば同伴宿泊OKですのでご予約時にお申し込みください。
鳥羽グランドホテル
ゼロ距離水族館 伊勢シーパラダイス

館内では、豪快な投げキッスが得意なセイウチ、かわいいアシカのパフォーマンスなど多彩なアトラクションが盛りだくさん。全員子供になって楽しめます。
・トドタイム
・アシカのコミックショー等多数のショーあり。
夫婦岩

沖合約700m先には猿田彦大神縁りの興玉神石(霊石)が鎮まり、そこは降臨する神の依り代であり、常世の国から神が寄りつく聖なる処と言われてきました。
夫婦岩はこの興玉神石と日の出を遙拝する鳥居とみなされています。
男岩は高さ9m、女岩は高さ4mで、夫婦岩を結ぶ大注連縄(おおしめなわ)は1本の長さ35mで男岩に16m、女岩に10m張られていて、その間は9mあります。
毎年、5月5日・9月5日・12月中旬土日曜日に大注連縄張神事が行われます。
・5~7月、夫婦岩の間から日の出を見ることが出来ます。
特に夏至の前後の天気のいい日には遠く富士山の背から差し昇る日の出を見ることが出来、多くのカメラマン、参拝者で賑わいます。
・11月~1月には夫婦岩の間から満月を見ることが出来ます。
その他のおすすめコース

しまかぜに乗って優雅に伊勢志摩へ 余裕の大人旅
伊勢志摩
他とはちょっと違うプレミアムな三重へ。美しいリアス式海岸を眺めながらグルメを堪能する、余裕を持った大人の旅です。

伊勢神宮の文化に触れる旅
伊勢志摩
伊勢の地に鎮座して2000年以上の歴史を誇る、日本人の心のふるさと伊勢神宮。伊勢神宮のある伊勢志摩は、伊勢神宮に参拝する前にに禊(みそぎ)を行っていたとされる夫婦岩がある二見が浦、伊勢神宮に参拝する賓客の休憩・宿泊施設として建てられた賓日館、問屋街として栄えたお伊勢さんの台所・河崎など伊勢神宮にまつわるスポットがたくさんあります。このコースを回れば、伊勢神宮の文化にたっぷり触れることができますよ。

志摩スペイン村から伊勢神宮へ!お得なパスポート“まわりゃんせ”でお得に巡る旅
伊勢志摩
話題のテーマーパーク「志摩スペイン村」で異国情緒を味わいながらキャラクターと一緒に楽しみ、おいしいご当地グルメをおなかいっぱい食べて、三重県をまるごと体験するコース。お得な切符「まわりゃんせ」を使えば便利&お得に旅することができます。
「まわりゃんせ」とは?
近鉄の往復乗車券と伊勢志摩の施設入場・電車バスの乗り放題などがセットになったお得なパスポート。
「 往復乗車券」に加えて、現地のバス・船乗り放題、志摩スペイン村パルケエスパーニャ、鳥羽水族館、ミキモト真珠島など、松阪・伊勢・鳥羽・志摩エリア22の観光施設への入場・入館ができるほか、約70店のお店で特典サービスが受けられる、4日間有効のパスポートです。
伊勢志摩をお得に楽しめる、伊勢・鳥羽・志摩スーパーパスポート「まわりゃんせ」についてはこちら
知らないと損!?志摩スペイン村と合わせて楽しみたい伊勢志摩観光のお得な方法・アクセスを詳しくご紹介します。