季刊「観光三重」vol.124冬号
2/8

ワクワク、ドキドハイブリッドコースターハイブリッドコースター「白鯨」で絶叫!「白鯨」で絶叫!世界の絶景に選ばれた世界の絶景に選ばれた「200mの光のトンネル」「200mの光のトンネル」12/23(土)〜25(月)は12/23(土)〜25(月)はロープウエイのロープウエイのナイター運転を開催!ナイター運転を開催!ライトアップもライトアップも開催中!開催中!名物とんてきでスタミナ補給四日市とんてき分厚い豚肉をにんにくと濃い目のたれでソテーし、たっぷりの千切りキャベツを添えた四日市のご当地グルメ。四日市市を中心に40店舗以上で工夫されたメニューが提供されている。協会HPでもおすすめ店の情報を発信中!TEL 059-343-5405 (四日市とんてき協会 事務局)協会ホームページから提供店マップをご確認ください。甘〜いいちごに大満足青蓮寺湖観光村「いちご狩り」開催:1/5(金)〜5月下旬 場所:青蓮寺湖ぶどう組合 山ゆり案内所青蓮寺湖観光村では食べ放題のいちご狩りを楽しむことができる。ハウス栽培だから雨の心配もなく期間中予約なしで来園できる(団体15名以上は要予約)。TEL 0595-63-7000(青蓮寺湖ぶどう組合)9:30〜16:00(最終受付15:30)※当日のいちごがなくなり次第受付終了  名阪国道「上野IC」から車で約40分大人2,000円、小人1,800円、幼児1,300円名張市時通年  日没〜21:00頃観覧無料摘みたてのハーブの香りに癒されるメナード青山リゾート 霧生温泉「香楽の湯」ハーブをお湯に漂わせ香りを楽しむ「香りの湯」を始め「大浴場」「露天風呂」「ミストサウナ」の4種のお風呂が楽しめる。時交¥¥交¥時¥交¥交¥2問交問時問時交¥私のオススメ今しか体験できないクリスマスリース作り!(11/10(金)〜12/25(月))は、(11/10(金)〜12/25(月))は、©やなせたかし/フレーベル館・TMS・NTVクリスマス音楽会がクリスマス音楽会がクリスマス期間クリスマス期間おすすめ。おすすめ。ジャズドリーム長島のジャズドリーム長島の「GINGAGA-SPACE「GINGAGA-SPACE MOVIE STUDIO-」 MOVIE STUDIO-」私のオススメ冬季限定冬季限定「なばなの里」では今年も人気のイルミネーションを開催!「ナガシマスパーランド」は約60種類のアトラクションなどが大人気!「三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島」では、宇宙からやってきた撮影エンターテイメント施設が1/14(日)まで期間限定OPEN!      各施設の問い合わせ先、営業時間、問時交通アクセス、料金などは、公式HPをご確認ください。公式HP「お問い合わせフォーム」からお問い合わせください公式HP「運営カレンダー」でご確認ください近鉄「久居駅」から三重交通バスおやつタウン前経由■原車庫前行で15分、「おやつタウン前」バス停から徒歩約5分   大人(13歳以上)1,600円〜、小人(3歳〜12歳)1,400円〜 ※シーズナリティ有、公式HPでご確認ください(予約推奨)TEL 059-232-7234(真宗高田派本山専修寺 総合案内所)6:00〜18:00(15日のみ24:00閉門)JR「一身田駅」から徒歩約5分または、近鉄「高田本山駅」から徒歩約20分または、伊勢道「津IC」から車で約15分または、「芸濃IC」から車で約15分   無料TEL 0595-54-1326(メナード青山リゾート)10:00〜16:00(日帰り入浴)名阪国道「上野東IC」から車で約40分大人1,000円、小学生500円※「ベビースター」「ホシオくん」「ブタメン」は株式会社おやつカンパニーの登録商標です桑名市鈴鹿市TEL 0595-43-0909(伊賀の里モクモク手づくりファーム)10:00〜16:30 ※元日休・不定休JR「柘植駅」からタクシーで約15分または、名阪国道「壬生野IC」から車で約10分3歳以上600円亀山市交¥TEL 059-327-5377(株式会社 第一観光)出港 19:00   JR「四日市駅」・「近鉄四日市駅」から無料送迎バスにて集合場所へ案内または、伊勢湾岸道「みえ川越IC」から約25分   大人5,000円、小人(6才〜12才)4,500円 ※6歳未満の乗船は安全上の配慮により不可。 ※予約必要(1名様からOK、1日前までに連絡)コチラのウインターデコレーション鈴鹿サーキットパーク開催:開催中〜1/8(月・祝)キャラクター(コチラファミリー)と一緒に親子で楽しめるXʼmasパーティーや、大切な人へ贈るデコレーションカードを作るスタンプラリーを開催。年末年始には和服姿のキャラクターとのフォトグリーティングも。問時交¥家族でアトラクションを満喫お子さまが自分で操縦できるアトラクションが豊富。0歳から乗車できるものもあり。冬の御在所岳を満喫!県内唯一のスキー場がオープン御在所ロープウエイ菰野町開催:1/2(火)〜3/3(日) ※雪が無くなり次第終了ソリ遊び(12月下旬〜3月下旬)や人気のスノーシュー(1月中旬〜2月中旬)とスキー以外も楽しみが盛りだくさん。クリスマスにはロープウェイのナイター特別便も運転。非常に珍しい樹氷が見られることも!問交¥130年以上続く北勢伝統の大市亀山大市開催:1/27(土)・28(日) 場所:亀山市東町・本町周辺旧東海道である東町・本町の通りの約1kmが歩行者天国になり、多くの露店や商業・企業ブース、市民ブースなどが軒を連ねる。お祭り気分で、参加されてみては。問時交¥開催:開催中〜12/25(月)高さ9mの超ドデカイジャングルジムは、クリスマス期間にイルミネーションで幻想的に。また、雪をイメージしたクリスマスリース作りも体験可。問時交クリスマスやお正月はイベント目白押し伊賀の里モクモク手づくりファーム開催:12/25(月)までクリスマスイルミネーション、   1/2(火)〜1/4(木)とんとん拍子に福来るもくもくのお正月ファーム前無料エリアでは巨大11mのもみの木クリスマスイルミネーションを開催中。お正月には参加者の歓声が響く、餅まきやコマ回し、書初めなど新春行事が目白押し。問親鸞聖人のご遺徳を偲ぶ真宗高田派本山専修寺「報恩講(お七夜)」開催:1/9(火)〜1/16(火) 場所:真宗高田派本山 専修寺報恩講は御開山親鸞聖人の御遷化の日、1月16日の御正忌をご縁として勤められ、年間の諸法会の中で最も重要で、七昼夜にわたって勤められることから「お七夜さん」の名で親しまれている。期間中は全国から参拝者が集まり、門前には露店が立ち並び大勢の人出でにぎわう。問時交宵闇の渓谷を竹あかりが彩る赤目渓谷「幽玄の竹あかり」名張市開催:開催中〜1/28(日)の金土日祝開催 場所:赤目四十八滝大小2,000本余りの竹あかりの渓谷に出かけよう。幻想的で温かみのある竹あかりは、苔むした渓谷と流れ落ちる滝をバックに癒やしのあかりを届ける。問時ナガシマスパーランドでは2/29(木)まで“年間パスポート”をお得に購入できるキャンペーンを開催中!※年末年始(12/28(木)〜1/8(月))、休業日(1/9(火)〜11(木)・1/22(月)〜26(金))は除く。T.Mさん ナガシマスパーランド広報 (30代)TEL 059-378-1111(代)(鈴鹿サーキットパーク)10:00〜17:00(日によって変動あり)東名阪道「鈴鹿IC」から車で約20分入園料:大人2,000円〜、小学生1,000円〜、幼児800円〜私のオススメスタンプラリーでスタンプを全部集めたお子さまにチョコレートをプレゼント!Y.Iさん 広報宣伝催事課 (20代)四日市市TEL 059-392-2261  スキーリフト・レンタルスキー9:30〜15:30新名神道「菰野IC」から湯の山方面へ車で約10分   スキーリフト:一日券2,000円(平日1,000円)※スキー用品のレンタル、ロープウェイの料金、運行情報など詳しくはHPをご覧ください。四日市市TEL 0595-82-1331(亀山商工会議所内)10:00〜16:00JR関西本線「亀山駅」から徒歩15分一部有料ブース有参加してね♪Y.Tさん 営業部・広報 (20代)光るジャングルジムを体験しよう津市伊賀市津市自然の景観を活かした壮大なライトアップがリゾートの夜を優しく包み込む。期¥伊賀市私のオススメ1/2(火)から開始するいちごの初摘みは、予約をお勧めします。T.Yさん 体験教室担当 (50代)TEL 0595-41-1180(NPO法人赤目四十八滝渓谷保勝会)ライトアップ 17:00〜19:30   名阪国道「上野IC」から車で約40分   大人600円、子供(小・中学生)300円※入場料には渓谷入山料大人500円、子供250円含む。※渓谷入山券を持っていると差額(大人100円、子供50円)でライトアップ入場が可能。みんな大好き! 名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パークアンパンマンにちなんだ遊具が並ぶ他、ここでしか見られないショーやイベントを毎日開催。さまざまな体験も開催中ミニ豚の芸を毎日、披露。いちご摘み体験やタルト教室などイベント満載。宿泊施設もあり。サンタの容器でベビースターをシェイク♪体験プログラム「フリフリ♪ベビースター」は、マラカス型容器が可愛いサンタさんのデザインの特別仕様。この冬も感動体験の宝庫ナガシマリゾート宝石のように美しい工場夜景四日市コンビナート夜景クルーズ開催:毎週金・土曜日(1、2月は毎週土曜日)、第2第4水曜日場所:四日市千歳埠頭 埠頭ビル1階旅客ターミナル日本を代表する工場夜景の聖地・四日市。ボランティアガイドの案内で夜景クルーズに出発。夜景の見どころはもちろん、コンビナートにまつわる様々なお話も聞ける。問時おやつタウン北 勢 エリア中勢&伊賀エリア

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る