おかげ横丁が太鼓の音色で包まれる「神恩感謝日本太鼓祭」とは?見どころやアクセスなどご紹介【2022年】

掲載日:2022.11.04

2022年11月12日・13日の2日間、伊勢神宮内宮前の「おかげ横丁」で第20回神恩感謝日本太鼓祭が開催されます。県内外から総勢200人を超える太鼓打ちが伊勢に集まり、朝から夕方まで太鼓の音色があふれる風情あるお祭りです。この記事では見どころやアクセス情報をお伝えします。

神恩感謝日本太鼓祭とは?

神恩感謝日本太鼓祭とは、2003年から開催されているお祭りで、全国の太鼓打ちが神宮にその音色を奉納します。

全国のプロ・アマチュア和太鼓奏者がおかげ横丁に集結し、横丁のあちこちで太鼓や竹笛の音色が響く二日間は、冬の風物詩でもあります。

創作和太鼓や郷土色のある和太鼓など、特色豊かな演奏が一度に楽しめるほか、屋台グルメや飲食店の限定メニューなども楽しむ事ができます。

神恩感謝日本太鼓祭の日程・場所

第20回神恩感謝日本太鼓祭
 日時:2022年11月12日(土)、13日(日) 10:00~17:00
 会場:おかげ横丁太鼓櫓・五十鈴川河川敷特設舞台・おはらい町通り・五十鈴川野遊びどころ

会場間はすべて徒歩で移動できますよ。

神恩感謝日本太鼓祭のスケジュール

大きく4つの会場に分かれ、演奏が行われます。
時間ごとに出演団体が決まっていますので、お好きな団体を狙って観賞することもできます。

おかげ横丁太鼓櫓と五十鈴川河川敷特設舞台では、2日間でのべ45回の太鼓演奏がありますので、一日中太鼓の音色に包まれます。

神恩感謝日本太鼓祭の見どころをご紹介

20回を迎える今回は、11年ぶりにおはらい町の太鼓巡行が復活するほか、大太鼓一人打ちコンクールや地域の子供たちによる演奏披露など、新たな催しが予定されています。

太鼓巡行

太鼓を乗せた山車と、そろいの法被を着た太鼓打ちたちが、賑やかに通りを練り歩きます。2つの団体が、1日に1往復ずつ(計1日2往復)行います。団体によって演奏の様子や音色が異なるので、聞き比べも楽しめます。

会場 おはらい町

神恩太鼓による太鼓巡行
12日 12:30~
13日 15:00~
三尺三寸の大太鼓を山車に乗せ、勇壮な音色を響かせます。

江戸囃子 若山社中による太鼓巡行
12日 14:00~
13日 9:55~
江戸の伝統的なお囃子を打ち鳴らします。

大太鼓一人打ちコンクール

今年初開催となる大太鼓一人打ちコンクールでは、プロアマ問わず集まった太鼓打ちたちが、優勝賞品100万円分の太鼓商品券をかけ、演奏を楽しむ心と技術を競います。
12日は、公募のあった35人から映像審査を経て勝ち残った10人による予選と決勝があり、ここでの上位2人は13日の五十鈴川河川敷特設舞台での演奏権を獲得します。

会場 五十鈴川野遊びどころ

12日 10:00~11:30(予選)、14:30~15:30(決勝)
13日 14:00~14:30(上位2人による演奏/五十鈴川河川敷の特設舞台)

子ども太鼓(13日のみ)

地域の子供たちによる演奏を披露します。伊勢の自然の中で力強い音色を響かせます。

会場 五十鈴川野遊びどころ

13日 10:00~12:00、13:00~15:00
出演 伊勢古市翔龍会(伊勢市)、おばた離宮院子ども和太鼓(伊勢市)、和太鼓 響座いなせ組(松阪市)、津 高虎太鼓(津市)、熊野水軍子供太鼓(紀宝町)

体験・食べ物の屋台について

太鼓の演奏を聞くだけでなく、ミニ太鼓づくりのワークショップや屋台もお楽しみください。

お祭り屋台

太鼓を中心とした鳴り物の玩具や、お祭り関連のものを取り扱う屋台が出店します。

会場 五十鈴川河川敷、おかげ横丁内

限定メニュー

おかげ横丁の各料理屋が太鼓祭の限定メニューを販売します。
各店舗の趣向を凝らしたお料理にも注目です。

ミニ太鼓づくり体験

木の胴に革を張りロープで締めて、本格的なミニ太鼓づくりを体験します。

各日 12:30~14:00(所要時間約90分)
会場 横丁棋院
受付 当日10:00より(両日とも先着20名)
※有料体験となります。

木育体験

太鼓づくりに欠かせない「木」について、実際に木材を触って学びましょう。自分だけのへらを作って赤福餅を食べる木工体験も行います。

12日 11:00~12:00
13日 12:00~13:00
会場 かみしばい広場横
定員 1回8名
※有料体験となります。

おかげ横丁へのアクセス

公共交通機関を利用したアクセス

近鉄「宇治山田」駅下車、内宮前行き三重交通バスにて約20分で「神宮会館前」下車、徒歩1分。


車でのアクセス

伊勢自動車道・伊勢ICから国道23号を内宮に向かって直進、約5分。

駐車場について

近隣の市営駐車場等をご利用ください。詳細はこちらから(らくらく伊勢もうで)

名称

おかげ横丁

住所
〒516-8558 伊勢市宇治中之切町52
電話番号

0596-23-8838

料金

入丁無料(おかげ座のみ入館料大人400円・小学生200円)

営業時間

9:30~17:00(季節により異なる)

休日

無休

駐車場

詳細はこちらから(らくらく伊勢もうで)
http://www.rakurakuise.jp/jam_map_02.html

公共交通機関でのアクセス

近鉄「宇治山田駅」下車、内宮前行きバスにて約20分で「神宮会館前」下車、徒歩1分。

車でのアクセス

伊勢自動車道・伊勢ICから国道23号を内宮に向かって直進、約5分。

神恩感謝日本太鼓祭をより楽しむための周辺スポット

神恩感謝日本太鼓祭と合わせておかげ横丁でのお食事やお土産選びもお楽しみください。また、横丁の周辺には伊勢神宮、猿田彦神社、おはらい町など徒歩圏内に様々なスポットがありますので、一日かけて伊勢をお楽しみください。

すし久

五十鈴川に面した「すし久」は、てこね寿しが名物。明治から昭和初期には勅使の宿も務めた当時の面影を残す店内の雰囲気も併せて楽しめます。

ふくすけ

江戸時代のおかげ参りを追体験できるような道中のうどんやの佇まいの伊勢うどん店「ふくすけ」。出汁の効いた溜まり醤油がベースの真っ黒のたれを、太くやわらかい麺によくからめて食べるのが正しい食べ方です。

おみやげや

病気などで伊勢参拝のできない主人に代わり、神宮に参拝したという代参犬をモチーフにした「おかげ犬」グッズを扱うお店です。人気商品の「おかげ犬みくじ」は、おみくじを引いた後も置物として楽しめます。愛犬家の方へのおみやげ選びにぴったりです。

フルーツラボ

旬の果物を使ったフレッシュジュースのお店「フルーツラボ」では、店主みずから県内をめぐり仕入れたフルーツなども楽しめます。秋の名物「蓮台寺柿オーレ」は、伊勢の天然記念物 蓮台寺柿を使っており、地元ならではの味を楽しめます。

いかがでしたでしょうか

この記事ではおかげ横丁で年に一度行われる太鼓祭り「神恩感謝日本太鼓祭」を紹介しました。このお祭りでしか味わえない全国各地の太鼓の音色をお楽しみください!

Page Top